「エアライン証明写真専門」とWebサイトに掲げてから、今年は10年になります。
当初は手探り状態で、英検も持っていない私がアドバイスするこどない、と思っていました。近年は、いい表情になって頂くには、カウンセリングが必要と気付き、様々なアドバイスを送らせて頂いています。
先月撮影させて頂いたお客様と、ご飯を食べているときに、
「会社説明会に同行してくれたら 嬉しいです♡」
と、まさかのご依頼が!
説明会前から同行すると待ち時間が長いから、と、説明会直後にカフェでの補講を提案しました。

飛行機に乗らないときに空港に行けば、
私自身も色々と勉強することが出来ますので、
渡りに船、と快諾したのです。
説明会が終わっても、待てど暮らせど来ない。
あれ?と心配になった頃、メールが来て、
「隣の子と仲良しになって、情報交換して
遅くなりました!」
とのこと。
横のつながりは大事ですよね。
微笑ましいなぁと、展望台でお待ちしていました。
展望台で、早速、飛行機を撮り出したK様。
説明会前にも飛行機を眺めていたそうです。


「飛行機が好き」
「CAになりたい」
という純粋な気持ちが実際に感じられて、
私は、もっと、もっと、応援したくなりました。
使命感を持って仕事をする、
は、もちろん大事なのだけれども、
純粋に
「好き」
も、もっと大事なことだ、と気付かされます(^^♪
場所を変えて、空港のカフェで、
JALの説明会のご感想を聞きました。
先週は、ANAの説明会があり、
両者を比べると鮮明な違いがあったそうです。
JALとANAは、日本を代表する会社。
どんな違いがあるのか、興味津々。
又聞き及び伝聞の情報なので、ここには、
書きませんが、第一志望が絞れたそうです。

応募する側は選ばれるわけですが、
「些細なこと」
で、会社も「選ばれてしまう」ことを、
目の当たりに出来たことは、大きな
収穫でした(*^^*)
これだけで、終わってしまっては、
「補講とはいえない」
と内心焦っていたところ、思わぬ角度の
話が飛び出しました。
CAさんと直接お話しする機会があったそうで、
どんなアルバイトをしているか、という
話題になったそうです。
別の学生さんとCAさんの三人で会話していて、
K様が「アパレルでバイトしてます」と言うと
まるで、「カフェでバイトしているほうが有利」
みたいな空気になってしまったそうです。
実際、カフェ等サービス業でバイトしている人は
多い印象ですが、K様曰く、
「納得して頂くまで1時間接客することもある」
「ファンになってもらおうといつも考える」
とのこと。
え?ファストファッションじゃないんだ、と私も
ビックリして、
「アパレルのバイトを下に見られたと
思う前に、それを言えばいいんじゃない?」
とアドバイスをすると、
「あ、そうですよね♡」
と目を輝かせていました。
「エントリーシートにも書けますね」
とも。人との対話で掘り下げると、強みが分かる
ということは、ビジネスの場でもよくあること。
そんな日頃の行いが、お客様のお役に立てた
ようですよ。
ちゃんとした、補講になって、ホッとしました。
あなたの証明写真に
あなたらしさは写っていますか?
あなたらしさが写っていると
エントリーシートの内容も変わります。
コメント